2011年01月25日
工作
子供の冬休みの工作・・・・・!


近くのホームセンターで購入(結構前だが)したホビールーター

以前使用出来なくなった竹刀で、名前を彫って遊んでいましたが、
竹刀の柄革に押す 印をワタクシが彫ったんですが
今度は長女が自分のデザインで自分で彫って『冬休みの工作』にすると言い出しました。
材用は家に有る物で間に合いましたが デザインとレイアウトで
何度もやり直し・・・・

ようやくデザインが完成して材用に型紙を張って乾燥、 後は只ひたすら
削る!・削る!・削る!・削る!・
この削る工程・・・・・約3日間(サボリ約4日)

材料の硬さもあり本人も頑張ってやって折りました。

充電式の単4電池 これは有りがたかった

その甲斐あって始業式の直前に ようやく㊞完成
だが
この後です

失敗の許されないこの工程はトーチャンの出番!!!
新品の竹刀から柄革をはずして㊞を押します
押した後、木工用ボンドで表面をコーティング!!!
そして乾かした後竹刀に組みます。
この竹刀・・・何度か練習に使って振りやすいらしく

試合用にすると・・・・・・・・・・・・(本人談)